『きのう何食べた?』の“いちごジャムのトースト”を再現!
- Mon
- 19:57
- 再現料理
どうも、深夜番組「お試しかっ!」がゴールデンに進出すると知り、悲しくなっているあんこです。
本日再現する漫画料理は、『きのう何食べた?』にて主人公・シロさんが特売のいちごでこしらえたジャムを使って作った“いちごジャムのトースト”です!

シロさん曰く、いちごジャムはマーマレードとかの難しいジャムと違って気楽に作れるジャムなのだそうです。確かに、漫画の中で説明されているレシピを読んでみても、そう難しいようには見えませんでした。大雑把に言えば「砂糖をまぶして放置して、あとは煮るだけ!」(適当な表現ですみません;)ですので、初心者でもチャレンジしやすい感じです。
それにしても、「ジャム作ってる時点でもう普通の男じゃないっつの」というケンジさんの言葉には全面的に賛成です。『きのう何食べた?』を読んでいると、女の私などよりもずっとお母さんっぽくてマメで四季を大事にしているシロさんをひたすら尊敬してしまいます。いくら簡単だとわかってはいても、いちごの季節だからといって旬のジャムをきちんと作るほど凝り性な性格ではありませんので…(´∀`;)ミナラワナイト。

作中で描写されている美しいルビー色を目指して、早速再現してみます!

そんなこんなで、レッツ再現調理!
まずは、いちごの下ごしらえ。洗ってヘタを取ったいちごをボウルに入れ、砂糖(果物の半分の量が目安)をいちごにまぶすようにして加え、まんべんなく混ぜて三時間以上放置します。この時、いちごをつぶさないよう注意します。


いちごから浸透圧の関係で水分が出てきたら鍋へ砂糖や汁ごと投入し、水を加えずそのまま中火にかけて木べらで混ぜながらじっくり煮ます。


その際、いちごからどんどんアクが出てきますので、こまめに網ですくいます(このアクは紅茶に入れてロシアンティー風にしてもおいしいみたいです。どんな味なのか興味があったので、別のボウルにとっておきました)。


途中でいちごから色が抜けていって白っぽくなっても、構わず煮ていきます。すると、一度抜けたエキスが徐々にいちごへと戻ってまた綺麗な赤に変化していきます。このままさらに煮ると、全てのいちごにルビー色が戻ってとろりと煮詰まってきますのでそこで火を止め、熱いまま煮沸消毒しておいたジャム用の瓶に詰めてフタをします。これで、手作りいちごジャムの出来上がりです!


このいちごジャムを冷蔵庫で十分冷やしたら、焼きたての食パンにバターをたっぷり塗って作ったバタートーストを用意します。

出来立てほやほやのバタートーストの上へ、手作りいちごジャムをこれまたたっぷりのっけたら“いちごジャムのトースト”の完成です!

透明感がありつつも深い真紅の色を持ついちごジャムと、きらきらと金色に輝くバタートーストの色の組み合わせが絶妙で、見ているだけで幸せな気持ちになります…。普段はご飯ばかりですが、やっぱりパンもいいな~と再確認しました。

それでは、カリカリのふかふかの内にいざ実食!いっただっきまーす!

さて、味の感想はというと…作ってよかった~と感嘆する程ウマーです(´Д`*)。
香ばしくてちょっと塩っ気のあるサクサクバタートーストと、舌の上でトロ~ッととろけていく甘々な手作りいちごジャムが口の中で渾然一体となって混ざり、まさに陶然となる旨さです。限り無く柔らかくなりながらも一粒一粒形がしっかり残っているいちごがこの上なく風味豊かで、ジュワッとエキスが広がっていくのがたまりませんでした。バターのほのかな塩分がいちごジャムの新鮮な甘味をさらに底上げさせている為、濃いめの味わいなのに最後の一口まで後を引く味だったのが印象的です。
作中でシロさんは「あージャムが甘酸っぱくてバターがうすしょっぱくてうま~~~!」と言っているんですが本当にそんな感じで、数あるジャムの中でもいちごジャムってトーストに合う最強のジャムなんじゃないかと思いました。何より、艶やかなルビー色と正当派な美しさなのが見た目でも楽しめていいです(・∀・)!
明後日は、この美味な手作りいちごジャムを使って『美味しんぼ』の「家庭のおやつ自慢大会」に出てきた山岡さん自慢のおやつを再現してみようと思います(^^)!
◎おまけ
ちなみにこちらは、シロさんが「すくったアクはアクでおいしい」と人づてに聞いて試しに作っていたいちごのアク入りロシアンティーです(直球で書いてみるとマズそうですね;)。

若干薄めではありますが、紅茶として味わう分には十分な感じでそこそこおいしかったです。

●出典)『きのう何食べた?』 よしながふみ/講談社
※この記事も含め、当ブログの再現料理記事は全てこちらの「再現料理のまとめリンク」に載せています。
Comment
2010.02.09 Tue 00:25 |
こんにちは。失敗した手作り苺ジャムはアクが独特で今思えばおいしかったなあ、
と思いつつ画面をスクロールしていたので驚きました。意外に世間に認知されているのでしょうか?
あと喧嘩商売は何回読んでもあの連続技が何やってるか全然わからないとこが好きです。
- #2YawTmIQ
- 甚六
- URL
- Edit
2010.02.09 Tue 01:05 | 甚六さん、こんばんは。
当ブログの管理人・あんこです。
コメントをして下さり、ありがとうございます。
私自身最初はアクがおいしいとは全く知らず、本で読んだ時は半信半疑でしたが、いざ試してみるとよかったので驚きました。
その後、他のジャムレシピのサイトを回ってみると結構アクの事は書かれてありましたので、私のような知識にうとい人間はともかく、食の情報に詳しい方の間では意外と周知の事実なのかもしれません。
世の中にはまだまだおいしい物がいっぱいあるんだな~とちょっと感動しました(^^)。
あと、『喧嘩商売』ネタが分かる方がいて嬉しかったです!連続技とは、もしかしてそれは「煉獄」という技の事でしょうか(違っていたらすみません;)?
あれは何度読んでも目がチカチカします…。最近はポツポツ理解出来るようにはなりましたので、ようやく心から楽しめるようになってきました(^^;)。本編も番外編も後書きも全て面白いので、これからも読んでいきたい作品です。
これからも色々な漫画料理やネタをアップしていきますので、お手隙の際にまた見て頂けると幸いです。
- #-
- あんこ
- URL
2010.02.09 Tue 10:19 |
初めまして、いつも楽しみに拝見しています。
ジャムは砂糖をまぶす工程を片手鍋の中でやっちゃうと楽ですよ~。
かくいう私は美味しんぼの「猫とマーマレード」回をみて再現したクチでしてwこのジャムはパブロワ(パブロワ自体はフラワーオブライフでも出てきたケーキでしたね)に微糖の生クリームとトッピングしても美味です。
形がごろごろ残っているんで、どうやって食べても感動できますよね!
ジャムとしては邪道なんですが、さっと火を通しただけの状態で食べるのも好きです。
- #wRCVnYBA
- URL
- Edit
2010.02.09 Tue 11:26 | 名無しさん、初めまして。
こんにちは、当ブログの管理人・あんこです。
コメントをして下さり、ありがとうございます。
楽しみにして頂いているとのお言葉、非常に励みになり嬉しかったです(^^)。
なるほど、確かに鍋の中で砂糖をまぶしちゃった方がもっと手軽ですね!「『きのう何食べた?』内のレシピをそのまま再現、再現…」と思うあまりに作業を増やしちゃいました;。
それにしても、パブロワに乗せてもおいしいとは知りませんでした。淡くてシンプルなお菓子なので、果物と生クリームを添えるくらいしか思い浮かばなかったのですが、それもおいしそうですね。近い内にまたジャムを作ろうと思っておりますので、それも再現してみようと思います(´∀`)。
実を言うと、私も『美味しんぼ』内のレシピのようにあまり煮過ぎない作り方のジャムも好きですのですごく共感しました(母のジャムがそんな感じでしたので)。
これからも色々な漫画料理を再現していきますので、お時間が空いた時にまた見て頂けると幸いです。
- #-
- あんこ
- URL
2010.02.09 Tue 12:24 | 季節を感じるジャムですね
こんにちは。あんこさんの文章読んで、ひさしぶりにジャムトーストが食べたくなりましたv
わたしも同じレシピで、友達からもらったいちじくでジャムを作ったことがあります。ほんとに手軽に作れて、甘さも自分で調節できるしとってもおいしいですよね~。
そしてパンにたっぷりバターを塗って、ジャムをこってり乗せて食べるともう・・・(笑)。
シロさんが言うように、朝ならカロリーあるもの食べてもなんとなく大丈夫な気がしてしまうので、バターはたっぷりめで・・・。
ああ、ダイエット中なのに・・・(泣)
- #-
- りく
- URL
2010.02.09 Tue 12:59 | りくさん、こんにちは。
当ブログの管理人・あんこです。
コメントをして下さり、ありがとうございます。
ジャムトーストって本当いいですよね(^^)。
既にいちじくのジャムに挑戦されていましたか!
いちごとはまた違った風味で、すごくおいしそうです…。
実を言うといちじくは結構好きな方ですので、興味しんしんです!
りくさんのおっしゃる通り、このレシピは甘さや量が調節可能なのが簡単でいい感じでした(´∀`*)。
作中の「朝はカロリーたっぷりとっても後ろめたくない~♪」というセリフは私も全く同感で、現に再現の時はこってこてにバターといちごジャムをトーストに塗っちゃいました(^^;)。
確かに、カロリーは高くともその方が超絶においしいんですよ…おかげで減量中なのに、一からやり直しですorz。まさに魔性の朝食っ…!
これからも様々な漫画料理を再現していきますので、お時間が空いた時にまた見て頂けると幸いです。
- #-
- あんこ
- URL
2010.02.13 Sat 18:05 | まってました
こんにちははじめまして、いつも楽しく見てます!
自分の注目している漫画がでてきたので嬉しい限りです。
もうあのバタートーストにのせてたべるおいしそうな表情が・・・。
この作者の書かれる料理系漫画はどれもお腹ががすいてたまりません(笑)
うちはこの漫画にある鶏肉のホイル焼きが定番となりました。
実は気になってたイチゴジャム。さっそくこちらのブログも参考にしながら作ってる最中です。
しかし最近イチゴは大きい粒のものが多くて、小さいものがあまりないですねぇ(´・ω・`)
- #6.AaZ5Pk
- かるし
- URL
- Edit
2010.02.13 Sat 19:18 | かるしさん、初めまして。
こんばんは、当ブログの管理人・あんこです。
コメントをして下さり、ありがとうございます。
楽しみにみて頂けているとのお言葉、非常に嬉しかったです(^^)。
いちごジャムのせバタートーストを「そくっ」という効果音付きでかぶりついた時のシロさん達の表情は、本当に幸せそうだったので私も印象的でした。
『きのう何食べた?』はおいしそうな上に実用的なレシピが満載なので、大好きな作品です(・∀・)。
実を言いますと、焼き鳥のタレで焼く鶏肉もずっと前から目をつけていましたので、かるしさんのコメントを見て「おー!」と思いました。今度早速試して記事にしてみます!
いちごは生食用のが人気があるせいか、最近は大粒ばかりですね~。これは私の近所だけかもしれませんが、小さな八百屋さんとかだと小粒のいちごが置いてある事が多いので、ジャム用いちごはそういう所で購入するようにしています(´∀`)。値段も200~250円くらいの確率が高くて一石二鳥なので、オススメです。
これからも色々な漫画料理をアップしていきますので、お時間が空いた時にまた見て頂けると幸いです。
- #-
- あんこ
- URL
2010.02.14 Sun 18:05 |
こんにちは。いつも楽しく拝見しています。
あんこさんはバターを塗った面にジャムを乗せているように見受けられますが、バターを塗っていない面に(ひっくり返して)ジャムを塗っても甘みと塩気が一層引き立って美味しいですよ。
もうやっていらっしゃったら済みません。
これからも楽しみにしています。
- #-
- ゆき
- URL
2010.02.14 Sun 23:42 | ゆきさん、初めまして。
こんばんは、当ブログの管理人・あんこです。
コメントをして下さり、ありがとうございます。
楽しく見て頂けているとのお言葉、とても嬉しく受け止めております。
バターを塗っていない面にジャムを塗ると、おいしいんですね~!今まで試した事がないので、すごく新鮮に思いました。
またいちごジャムを作ろうと考えていますので、その時に早速実践してみます(^^)。
これからも色々な漫画料理を再現していきますので、お時間が空いた時にまた見て頂けると幸いです。
- #-
- あんこ
- URL
2010.12.21 Tue 16:21 | 初めまして
初めまして、苺ジャムやマーマレードやいちじくやレモンジャムを作っている普通じゃない男です。
苺のアクは炭酸水で割って飲むとおいしいですよ!
- #sQ.CK/I6
- ダチョウ
- URL
- Edit
2010.12.22 Wed 23:08 | ダチョウさん、初めまして。
当ブログの管理人・あんこです。
コメントをして下さり、ありがとうございます。
いえいえ、苺ジャムやマーマレードを作れる男性は、
個人的にとても素敵だと思います(^^)。
それにしても、いちじくのジャムが作れるなんてすごい
ですね!私はシロさん同様、苺ジャムくらいしか普段
作らないので尊敬です…。
苺のアクと炭酸水、確かに合いそうですね!
今度ジャムを作る時、早速試してみようと思います!
これからも色々な漫画料理を再現していきますので、
お手隙の際に又読んで頂けますと幸いです。
- #-
- あんこ
- URL
Trackback
- URL
- http://luckyclover7.blog27.fc2.com/tb.php/474-1afeacce
- この記事にトラックバック(FC2Blog User)